記事に広告が含まれています 新着記事 生活 節約

40代独身女性必見!無料で心満たす節約エンタメ特集

2025年4月7日

「節約しなきゃ」と思いながらも、ちょっとした息抜きは必要。

でも、エンタメには意外とお金がかかるもの。

映画、旅行、カフェ巡り…気づけば財布が軽くなっていたなんてこともありますよね。

特に40代の独身女性にとって、自分時間をどう満たすかは心の健康にも直結します。

そこで今回は、お金をかけずに心を満たせる“無料”のエンタメを特集します。

節約と娯楽、どちらも諦めないあなたに贈る「無料で楽しめる心のごちそう」、ぜひ参考にしてみてください。

スマホ1台で完結!電子図書館

図書館は無料だけど、本を借りたり返したりするのがめんどう・・・・。

私も面倒でした。

しかし、最近ではスマホで電子書籍が借りられて、返却期限がきたら自動的に返却される電子図書館が導入されている自治体があります。

活字だけでなく、漫画やオーディオブックもあるので、お金を気にせずエンタメを楽しめます。

電子図書館の申請方法については、自治体によって違いますが、私が登録したときには近隣の図書館で申込用紙に記入し、IDとパスワードを発行してもらいました。

本も購入するとなかなか高いので、買う前に無料で読めないか探してみましょう。

ちなみに私が利用している電子図書館はLibbyというアプリを使って本を借りられます。

Libbyは検索が非常に使いにくいので、あらかじめ本の名前をネットで調べてから利用したほうがいいと思います。

王道の漫画アプリめちゃコミ

出店:Google Play

漫画アプリめちゃコミは、シーズンによって全話無料で読めたりします。

また、漫画によっては100話無料などかなりの話数が読めます。

ラストの5話ぐらいだけ課金の場合も多いですが、ラスト5話の前に大筋のストーリーが完結している場合もあるので、読書代を大幅に節約できます。

なお、チケット復活が待てない!という方はコミックシーモアを併用する方法もありです。

コミックシーモアは一部めちゃコミと同タイトルを無料にしていたり、交代で無料にしていることがあります。

コミックシーモアを併用すると、同じタイトルで最初のほうが連続して読める場合があるので、先にまとめて読めることもあります。

ちなみに、他の無料マンガアプリで連載された漫画が無料で掲載されていることもあるので、もともとどこの漫画アプリで連載されているのか知っていると、先読みもできますよ。

めちゃコミック

めちゃコミック
posted withアプリーチ

その他の無料まんがアプリ一覧
(2025年4月現在)

ピッコマLINEマンガパルシィ
マンガUP少年ジャンプ+マンガPark
マンガかうかうカドコミマガポケ
ROLLYGANMAマンガMee
サイコミレジンコミックスガンガンONLINE
マンガBANG!pixivコミックマンガほっと

私も漫画をたくさん読みたくて、読み放題の漫画サイトをいろいろ試してみたのですが、あまりおすすめできませんでした。

なぜかというと、読み放題で読める漫画が意外と少なく、読みたい漫画があまりなかったからです。

読み放題漫画サイトも1週間無料などお試し期間がありますので、課金をする前に実際に体験してみてから決めてくださいね。

Amazonプライム、Amazonキンドルアンリミテッド、Amazonオーディブル

Amazonプライム、キンドルアンリミテッド、オーディブルの1ヶ月無料や3ヶ月99円キャンペーンなどを利用して、読書をする方法です。

Amazonプライムは、映画やドラマを見ることができる以外にもAmazonゲームでゲームも無料配布していたり、電子書籍も読めるほか、Amazonミュージックプライムの利用も可能です。

キンドルアリミテッドは、たくさんの活字の本が無料で読めるほか、漫画もある程度は読めるのでおすすめです。

ちなみにAmazonにはAmazonFilptoonという無料マンガコーナーもあるので(見つけにくいけど)活用してみてくださいね。

Amazon Prime(プライム)

Amazon Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)

Amazon Audible(オーディブル

キャンペーン記事

Amazonプライムのキャンペーン記事は後日書きます。

Epicゲームの無料配布

オンラインゲームやソーシャルゲームではすでに無料で遊べるものがたくさんありますが、

オフラインゲームを無料で遊びたい!と思う方もいますよね。

EpicGamesというパソコンゲームソフト販売サイトは、無料ゲームをよく配布しています。

私も友達に勧められて無料ゲームをもらってみましたが、たまに当たりのタイトルもあるので、気になる方はこまめにチェックしてみるといいですよ。

ちなみにSteamだとセールで500円とかで買えるタイトルもありますので、ゲーミングパソコンをお持ちの方は、お安くゲームが遊べて節約になりますよ。

Epic games

Steam

U-NEXTの無料トライアル

U-NEXTは30日の無料トライアル期間があります。

リトライトライアルメールが届いた方には、再度無料トライアルができることもあるようです。

どうしても見たいものがあるけど、Amazonプライムにないという方は利用してみるのもありです。

U-NEXT

音楽ストリーミングの無料版

SpotifyやAmazon Musicなどの音楽ストリーミングサービスには、広告付きの無料版があります。

広告が入るのは少々煩わしいかもしれませんが、数百万曲を無料で楽しめるのは大きな魅力です。

また、無料版ではシャッフル再生しかできないので、家事や運動などのBGMとして利用するといいと思います。

個人的には、ユーチューブで音楽を聞くのもおすすめです。

Spotify

AmazonMusicPrime(ミュージックプライム)

美術館・博物館の無料開放日

多くの美術館や博物館では、文化の日(11月3日)や国際博物館の日(5月18日)などに「無料開放日」を設けている場合があります。

事前に各施設のウェブサイトをチェックして、カレンダーに印をつけておくといいでしょう。

まとめ

節約生活に無料エンタメは大きな味方です。

無料の図書館や、無料マンガ、無料ゲームなどについてお伝えしました。

私も生活費赤字が解消するまで、無課金で利用させていただこうと思っています。

でも、ときどき、そのサイトが維持できるように、課金もしています。

ときどきでいいので、課金して無料コンテンツを提供している方へ感謝も伝えられたらいいなと思います。

みなさんも無料エンタメを心の栄養として、明日も1日乗り切りましょう。(明日月曜日です。仕事・・・)

S